京都府山城地域(京田辺市、城陽市、宇治市、八幡市、精華町、木津川市)の皆様の相続のお悩みを解決します。

京田辺市の弁護士による相続・遺産分割無料相談
京田辺市の弁護士による相続・遺産分割無料相談
運営:弁護士法人 みそら総合

平日9時~17時30分土日祝日夜間は要予約

相続Q&A

相続手続はいつ頃から始めればいいでしょうか?

A.相続手続に関する期限は、3か月、4か月、6か月、10か月及び1年です(詳細は以下のとおり)。まず、相続開始後1か月半程度で相続放棄等をするか否かを判断する必要がありますので、故人の遺産がよくわからない場合は、葬儀が終わり次第、早めに財産調査を始めましょう。

通常、相続開始直後は葬儀の手配などで相続手続を行う余裕がないでしょう。相続手続で必要となる被相続人の住民票除票や除籍謄本も、死亡届の提出当日に交付を受けられるわけではありません。

もっとも、相続手続に関しては様々な期限がありますので、「四十九日法要が終わってから」などとお考えになっていると、期限を過ぎてしまい大きな不利益を被ることがありますので、注意が必要です。ここでは比較的短期の期限について説明します。

放棄               

相続放棄

相続手続を始める、ということは相続することを意味します。基本的には相続手続を進めると相続放棄や限定承認(以下「相続放棄等」といいます。)ができなくなりますので、まずは、相続するのか相続放棄等をするのか、決める必要があります。

 

このうち相続放棄等には厳格な期限があり、相続開始と自身が相続人であることを知った日から3か月以内に家庭裁判所で手続を行わなければなりません。この期限を延長(伸長)する手続もありますが、その手続も3か月以内に行う必要があります。

相続放棄等に必要な戸籍謄本等の収集に1か月程度かかるケースもありますので、相続開始等を知った日から1か月半程度で相続放棄をするかどうかを決める程度には相続財産を調査する必要があります。なお、相続放棄をしても受け取れるお金の手続について(例えば、未支給年金の請求、遺族年金の請求、受取人が指定されている死亡保険金の請求等)は、相続財産の調査と並行して進めることができます。

この調査の結果、相続する場合は、順次、残りの相続財産の調査や相続人の調査を進めましょう。相続放棄等をする場合で弁護士への依頼を希望されているときは、期限内に手続を行うために、できる限り早く弁護士にご相談ください。

包括遺贈の放棄

遺言に沿った相続をする場合に相続税が高額になるときは、遺言の内容と異なる遺産分割協議を行うことがあります。このとき、包括遺贈(例えば、「相続財産の4分の1をいとこに遺贈する。」という遺言があるとき。)もなされている場合は、遺言と異なる遺産分割協議を行うことについて、相続人全員の同意受遺者の同意が必要となるほか、受遺者による遺贈の放棄が必要になります

この包括遺贈の放棄は、相続放棄等と同様に、自己のために相続の開始があったことを知った時から3か月以内に、家庭裁判所で放棄の申述を行わなければなりません。

準確定申告と納税   

被相続人に20万円を超える不動産所得等があった場合は、相続人全員は、相続開始を知った日の翌日から4か月以内に準確定申告と納税を行う必要があります。税理士に準確定申告書の作成等を依頼される場合は、相続開始後速やかに依頼しましょう。

特別寄与料を定める処分の申立     

相続人でない被相続人の親族が無償で療養看護に努めるなどの貢献を行った場合は、その者は、貢献に応じた額の金銭(特別寄与料)の支払を相続人に請求することができます。

特別寄与料の支払について、当事者間において協議が調わないとき、又は協議をすることができないときは、特別寄与者は家庭裁判所に対して調停又は審判を申し立てることができます。これらの申立ては、特別寄与者が相続の開始と相続人を知った日から6か月以内かつ相続開始から1年以内に行わなければなりません。

相続税の申告と納税   

相続税の申告と納税は、相続人全員が相続開始を知った日の翌日から10か月以内に行わなければなりません。納税のお金(原資)を準備するために、遺産の一部について遺産分割協議を行うこともありますので、この場合も、できる限り早く弁護士や税理士にご相談されることをお勧めします。

遺留分侵害額請求        

遺留分侵害額請求は、遺留分権利者が、相続の開始と遺留分を侵害する贈与または遺贈があったことを知った時から1年以内に行使しなければなりません。行使しなければ時効によって消滅し、相続開始の時から10年を経過したときも、同様です。「行使」が1年以内であればよく、遺留分侵害額の協議成立等や支払が1年を経過したあとでもかまいません。

 

実際のケースでは、遺言の無効を主張しているときに、遺言が有効であることを前提とする遺留分侵害額請求の予備的な行使が期限間近に届くということがあります。他の相続人と遺言の有効性で対立しているときは、遺留分侵害額請求の期限を失念することがないよう注意が必要です。

この記事を担当した執筆者
弁護士法人 みそら総合 代表弁護士 細川 治
保有資格 弁護士
専門分野 相続問題全般、不動産、企業顧問
経歴 2000年10月 司法試験合格 2001年 4月 最高裁判所司法研修所 入所(第55期) 2002年10月 弁護士登録 2002年10月 浜垣法律事務所 入所 2006年 3月 山城ひまわり基金法律事務所 所長就任 2010年 4月 山城みそら法律事務所 設立 2021年 3月 弁護士法人みそら総合 代表社員就任
失敗しない弁護士の選び方
失敗しない弁護士の選び方

相続のお悩みやご不安はどうぞお気軽にお問い合わせください。

初回相談は40分で無料で対応いたします。

相続のお悩み・お困りごとならまずは弁護士に無料相談!

対象財産

面倒な相続手続を
お任せしたい

相続手続丸ごとサポート

33万円〜

不動産・預貯金・株などの相続に関する
あらゆる相続手続を丸ごと代行

こちらをクリック

実施内容

相続する人・財産を
知りたい

相続調査パック

11万円〜

相続人・相続財産の調査、
遺言の有無の調査を実施!

こちらをクリック

遺産分割で困っている

「相続人の一人が協議に参加してくれない」
「突然、遺産分割協議書が送られてきた」

22万円〜

こちらをクリック

不動産の相続で困っている

「不動産の分割方法がわからない」
「誰が収益不動産を相続するか揉めている」

22万円〜

こちらをクリック

財産の使い込みで困っている

「きょうだいから不正な出金を疑われている」
「財産を使い込んでいた相続人がいる」

33万円〜

こちらをクリック

遺留分でトラブルになりそうだ

「遺言に自分の遺産の取り分が書いていない」
「遺留分侵害額請求をすると言われた」

22万円〜

こちらをクリック

故人の遺言書が出てきて困っている

「認知症の母が書いた遺言書が出てきた」
「故人の遺言書の内容に納得できない」

33万円〜

こちらをクリック

自分の相続に備えて準備がしたい

「家族が相続で揉めないように遺言を作りたい」
「相続人以外に財産をのこしたい人がいる」

22万円〜

こちらをクリック

JR学研都市線京田辺駅より徒歩3分 近鉄京都線新田辺駅より徒歩7分
弁護士による相続・遺言無料相談会

開催日
217日(土)9:00〜12:00
場 所
弁護士法人 みそら総合

詳しくはこちら

弁護士法人みそら総合の 5つの強み

相続のご相談は初回相談40分無料

当事務所は相続問題にお悩みの方がお気軽に弁護士へご相談いただくために、初回の法律相談につきまして40分無料とさせていただいております。相続問題に注力しており、遺言書作成など生前対策から遺産分割、遺留分などの相続トラブルまで弁護士が親身になって向き合い、解決に向けてアドバイスをいたします。 もし相続について気になることがあれば、是非一度当事務所へ足をお運びください。

完全個室の相談室で
プライバシー配慮

当事務所は完全個室での相談を実施していますので、お客様はプライバシーを守られた状態で相談でき、安心して話をすることができます。
また、当事務所では、守秘義務の遵守を徹底しております。
どんなことでも、安心してご相談ください。

累計解決実績250件以上

当事務所では、累計250件以上の相続相談に対応しており、高い実績を誇っています。その実績に基づく深い知見と経験は当事務所の強みとなります。当事務所の弁護士は、豊富な経験と深い知識に基づいて、お客様に適切かつ迅速な解決策をご提案いたします。

相続セミナーの講演実績あり。
500件超の相談から蓄積された
相続ノウハウ

当事務所では、これまで500件以上の相続に関するご相談を受けました。また代表弁護士は一般の方向けの相続セミナーにもご登壇し、相続に関して最新の情報や法律の改正を継続的に学習し、常にアップデートしています。
そのため、相続分野においての問題に対して、幅広い視点で対応することができます。

地元の提携士業との連携で、
ワンストップでの迅速な対応が可能

相続に関わるご相談の中には、不動産登記や相続税申告など他士業の分野にもかかわるものがあります。
当事務所では、税理士、司法書士などの士業、不動産会社との連携により、相続にかかわる全てのご相談に対応できます。

無料相談の流れ

お電話、メールフォームまたはLINEで相談予約
まずは、お電話・メール・LINEにて、あなたのお困りごとの概要をお伺いします。
ご相談・費用のお見積り
弁護士がご相談にお越しいただいた方のお話をお聞きした上で、とるべき戦略と今後の見通しについてご提案いたします。費用のお見積りもいたします。
ご契約・サポート開始
サポート内容、費用にご納得いただければ契約締結になります。契約後は問題解決に向けて、サポートをさせていただきます。

40分
初回相談
無 料

お気軽にお電話ください

平日9時~17時30分土日祝日夜間は要予約

相続の相談予約フォーム

LINEでのお問い合わせ

ホーム

メール

LINE

電話での相談予約タップで電話がかかります

40分
初回相談
無 料

0774-62-0118

平日9時~17時30分土日祝日夜間は要予約

メール
LINE